アーカイブ : 2010年 12月 11日

ティック

ティック, てぃっく

ティックとは、ティックとは株価の動きを指す言葉で、株などの売買が、成立するごとに示される値動きのことでをいいます。
ティックチャートとは約定ごとに時間軸に沿ってプット(売る権利)したチャートを指していますが、刻み値ひとつ分を1ティックなどと呼ぶこともあり、これはデイトレーダーなどに使われています。
デイトレードでは、1ティック、2ティックを狙うトレードという言い方をしますが、株価の値動きの1つ、2つ分という、小さな利益を取っていくトレードスタイルです
また、先物取引においては、先物契約のcに許される(上下の)最小限の変動幅をいいます。

デイトレード

デイトレード ,でいとれーど

デイトレードとは、証券市場や為替市場において、新規注文で建てたポジションを同日中に決済する取引のスタイルをいいます。

株式取引でいう1日とは、株式市場が開いている午前9時から午後3時までの約6時間の間ですが、外国為替市場では、24時間取引が続きますので、FX外国為替取り扱い業者により若干の差はありますが、日本時間の午前5~6時から翌朝の午前5~6時間の間で設定しています。

最近は、ネット証券会社の増加に伴い、低コストのインターネット取引などを利用し、1日計算の目先売買を行う個人投資家のことをデイトレーダーと呼んでます。

ディール

ディール, でぃーる

ディールとは、もともとの意味は為替、証券などの取引のことをいいます。

外国為替市場においては、銀行などの為替ディーラーが外国為替の取引で売買をすることを意味します。

外国為替市場では、「自己勘定」で取引をする場合も、「顧客勘定」で取引する場合もディーリングと呼びますが、証券市場などでは、「自己勘定」で取引をする場合をディーリングと呼び、「顧客勘定」で取引する場合をブローキングと区別して呼ぶこともあります。

デフレーション

デフレーション, でふれーしょん

デフレーションとは、需要が供給に対して不足するために、物価が継続的に下落していき、貨幣価値が上昇していく状態を指します。

デフレは経済全体において物(商品など)が売れない状態。いいかえれば経済全体が縮小過程に入り、企業業績が悪化することにより、従業員の賃金を下げたり、リストラや倒産などにより失業率があがります。

所得が下がることで消費が冷え込み、企業側は在庫を減らすために商品の価格をさらに下げ、そのために収益が減るという悪循環におちいります。その結果経済が縮小しデフレとなります。